我が社はこのような会社です
|
企業理念やビジョンについて
|

外観等
使用済自動車を可能な限りパーツとしてリユースし、いかに有用な資源としてリサイクルできるか?!オートーパーツ幸城はこの自動車リサイクルの分野で挑戦を続けています。
『Think globally, Act locally !』地球的な視野で考え、地域で(身近な)行動をせよ!という言葉があります。わたしたちも事業を通して、この名誉ある責任に徹していきたいと願っております。
この地に創業しておかげさまで30周年を迎えることができました。新社屋の完成とともに社会的な責任もますます高まってくるものと考えます。 お客様をはじめ、地域の方々に安心と信頼をお届けできるよう、これからも “地球といのちのつながりを考える企業”として社員一同、さらに技術を磨き真摯に精進してゆく決意です。
|
我が社の強みはココです
|
特徴的な取り組みについて
|

工場内
★ 環境マネジメントシステムISO14001をいち早く導入し、自動車リサイクルのモデル企業として地域社会に貢献しております。
★ 北海道から九州まで200拠点。日本最大級の自動車リサイクル部品のネットワークをもつNGP日本自動車リサイクル事業組合に加盟し、地方から世界へとビジネスの可能性を広げています!
★ 自動車リサイクル法はもとよりISO9001に準拠するNGPの全国統一基準をクリアした「安全」・「安心」の検査・管理体制を構築しております!
オートパーツ幸城はプロの自動車リサイクラーとして地球環境に貢献していきます。
|
我が社の魅力をお伝えします
|
我が社の魅力について
|

作業風景
使用済自動車の中には、まだまだ使えるもったいない部品が眠っています。パーツとしてリユース(再利用)することでCO2削減になるだけでなく、お客様に安い修理で喜んでいただいております。また、日本の自動車が世界へ拡販される中で、パーツの需要も同じく世界へと広がりつつあります。貿易業務を通し国内に留まらず、ワールドワイドに活躍できるステージがここにあります。是非お気軽にドアをたたいてみてください。
最近耳にするSDG'sがまさに私たちの仕事に直結しています。廃自動車の98%をリユース・リサイクルしており、地球温暖化の原因を根元から再構築することが私たちのしごとです。
仕事とプライベートの両立も目指し、実行しています。和気あいあいのチームの中にも、仕事が終わった人から早く帰り、家庭と生活を大切にする個人主義を!
|
採用担当者から一言
|
求める人材について
|

本社外観
○ 礼儀正しく、明るく笑顔の人。
○ 素直にまず聞くことができる人。
○ 何事にも積極的に挑戦できる人。
○若さと情熱
オフィスから社外の広いフィールドまで、様々な職種でやりたいことを実現しよう!
自動車に詳しい必要はありません。
また次世代のリーダー育成にも注力しており、幹部社員を目指す方にはオススメです。
入社して数年でアイデアややりたいことを提案し続け、新店舗設立し、店長になった方も!
|
わが社について
|
創業以来30年。地方経済で必須の自動車マーケットで常に右肩上がりの成長企業です。
昨年度売り上げは10億円を超え、売り上げ、利益、顧客数などにおいても前年同月比を増やしております。自動車がどれほどハイブリッド、水素と形を変えようとも、素材を扱う仕事柄から将来にわたり安定した基盤で活躍できます。
またやる気は収入に直結します。スキルアップ次第で早期で高収入も。年間賞与6か月以上の人続出しています。
|