我が社はこのような会社です
|
企業理念やビジョンについて
|
![イメージ](/upload_files/job/53/company/company_picture_file.jpg)
山陽小野田市の本社工場
2020年、創立80年を迎えた当社は、メーカーとしてお客様と真摯に向き合い、市場が求める新しい価値の創造を通じて社会貢献を果たし、存在意義のある企業として社会に認められることを目指すとともに、人として自ら成長しその過程ですべての従業員に幸せとやりがいを感じられる企業を目指します。
|
我が社の強みはココです
|
製品・商品・サービスの価格競争力について
|
![イメージ](/upload_files/job/53/company/forte_picture_file.jpg)
ファインケミカル製造棟
品質・コスト・納期などお客様の求めるものに対し真摯に向き合い、ラボ段階から、ご提案を交えながらお客様とともに最適な解を導き出すよう日々心掛けております。
生産設備は、マルチパーパスプラント設計となっており、多種多様なニーズにフレキシブルに対応できる体制を整えております。また、お客様の満足向上と信頼性向上を目的に、ISO9001および14001を認証、100年企業を目指しさらなる成長を続けております。
|
我が社の魅力をお伝えします
|
先輩からのメッセージ
|
![イメージ](/upload_files/job/53/company/charm_picture_file.jpeg)
研究開発部 藤川 直耕(H28年入社、長崎大院修士)
研究開発部に所属し研究開発を担当しています。
入社後から京都大学ベンチャーの研究機関に従事、ケミカルの無限の可能性を信じ日夜研究に没頭しています。
|
採用担当者から一言
|
求める人材について
|
会社という組織の中で、周囲とビジョンや目標を共有してコミュニケーションしながら、創意や工夫で自らの役割を果たすことのできる人材を求めております。
|
4年目を迎えて 一言
|
![イメージ](/upload_files/job/53/company/free_picture_file01.png)
品質保証部 有冨 綾乃(H30年 宇部工高卒)
H30年入社し品質保証部で主に工程分析や製品規格試験を担当しています。
高校では化学を専攻していましたが、知識や経験不足は否めず分からないことも多くありますが、上司や先輩の丁寧な指導によりマスターしています。一歩ずつですが確実にケミカルの専門職として成長することができる環境だと感じています。
|
新入社員より 一言
|
![イメージ](/upload_files/job/53/company/free_picture_file02.png)
製造部 野村 佳志 (R2年 美祢工高卒)
R2年入社し、製造課に配属され、製造現場での業務に従事しています。防錆剤向け製品の製造を任されています。私が製造した製品が社会に出て、人々の役に立っているという喜びや充足感が日々の業務のエネルギーとなり、自分に自信を持つことができます。
|
新入社員より 一言
|
![イメージ](/upload_files/job/53/company/free_picture_file03.JPG)
製造部 金子 雅和(R3年入社、宇部工高卒)
R3年入社し、製造課に配属。化学工員として現場での作業に従事しています。現在はポリマーの材料の製造に携わっています。入社して間もないので覚えることが多いですが、与えられた仕事が一人でこなせると、とても嬉しく達成感があります。
|