我が社はこのような会社です
|
社長からのメッセージ
|

いつもあなたのそばに
山口イエローハット全従業員は
1、活気ある活動的な集団である事!
2、全員が考動する集団である事!
3、常にお客様の思いを感じ取れる感性を養う事!をモットーとし、
会社スローガンとして、
『来られるお客様には楽しみを
帰られるお客様には喜びを!』を掲げ、
常にお客様にご満足頂ける店舗を目指しています。
『クルマの事ならイエローハット』と思い出していただける事が、
私たちの理想です。
|
我が社の強みはココです
|
業界でのシェアについて
|

業界国内No.1の店舗数
カー用品店舗数国内ナンバー・ワン!グループ店舗数は850店舗以上!今後もさらなる店舗展開を考えています。このイエローハットの店舗展開において、山口エリアの店舗を担っているのが我々山口イエローハットです。どのエリアに行っても、安心してサービスを受けることができる!それが我々の強みです。
|
我が社の魅力をお伝えします
|
教育制度について
|

スペシャリストを目指して
入社後は、様々な研修を受講することが可能です。
接客対応力を養う研修や、商品知識を深く学ぶ研修、車検の受付手法やピット作業を学ぶ研修などです。
特徴的なものとして、商品系の研修では、3つのアドバイザー制度の研修があり、それぞれのスペシャリストも存在します。また、電気自動車やハイブリッドカーのための研修なども行なっています。
こうした研修や実際に店舗での実践を経験しながら、店舗スタッフ、整備スタッフのスペシャリストを養成することで、安心・安全なサービスを提供しています。
|
採用担当者から一言
|
人材育成について
|

チャレンジすること
若手にもチャンスやポジションを積極的に与えることで、多くの失敗から学びを得て、早く一人前に成長してもらいたいという思いがあります。そんな風に若手がチャレンジできるのも、その陰にはしっかりと若手をサポートしてくれる先輩・ベテランスタッフのフォロー・存在があるからです。
若いうちの様々な経験が必ず今後の仕事・人生に大きな学びと成長をもたらしてくれるはずです。
|
自動車整備士資格取得を目指す・活かす
|

整備の仕事を通じて
自動車整備士資格を活かして、指定工場などで活躍しているスタッフも多数在籍しています。また、未経験から店舗での実務経験を積みながら、講習会に参加し、自動車整備士資格を取得したスタッフも存在します。
|
チームで仕事をする
|

チームワークが大事
仕事を進めていく上で、仲間との助け合いが非常に重要です。一人で全てをしようとするのではなく、みんなで協力しながら仕事を進めていくことが大切であり、店内・ピットそれぞれのスタッフの連携・役割があって初めて良い仕事ができると考えています。
|
業務内容
|

活躍できるフィルドは様々
業務内容は大きく3つに分類されます。
●店内・タイヤ売場等での接客販売
●ピット作業場での交換・取付・車検等のメンテナンス
●レジフロントでの清算・受付業務
また、接客販売業務の一環として、商品の発注や入荷してきた商品の品出し・補充、売場作りや商品特徴を書いたPOP作成なども大事なお仕事です。
|