やまぐちジョブナビ県内企業詳細

共立工業株式会社

我が社はこのような会社です

企業理念やビジョンについて

イメージ
共立工業株式会社 本社

理念とビジョン:石灰石はその大部分がセメントの原料として利用され、ビル、道路、橋などの社会インフラの構築を支えています。 私たちは、自然から得られる資源の安定供給を通じ、社会の発展と人々の生活基盤の形成に寄与することを使命としています。
働く環境:私たちは、社員が安心して活躍できる職場環境づくりに注力しています。 転勤がなく地元で働ける安心感、有給休暇の柔軟な取得制度、世代を超えた良好な人間関係の醸成を通じ、社員一人ひとりがやりがいを感じながら仕事に取り組める環境を築いています。
挑戦と面白さ:自然相手の仕事だからこそ、毎日が新たな挑戦であり、創造力を存分に発揮できる場です。 管理仕事は、一見同じ作業の繰り返しのようですが、実際には変化する現場環境に柔軟に対応し、効率を最大限に引き出すことが求められます。 発破計画も、まるでパズルのピースをひとつひとつ合わせていくように、完成形をイメージしながら試行錯誤する面白さがあり、日々新鮮な気持ちで取り組んでいます。

我が社の強みはココです

独自製品・商品・サービスについて

イメージ
鉱山部(上)・土木部(下)

■鉱山事業
日本の石灰石生産量の約20%を占めるUBE三菱セメント㈱宇部伊佐鉱山において、石灰石の採掘に従事しています。
採掘作業には穿孔、火薬の装填、発破、積込、運搬という工程があり、最新鋭の大型重機を駆使し行っています。
石灰石はセメントや鉄鋼の原料であり、建設用資材として欠かせないものです。
地球環境の保全と資源循環への配慮に努めながら、安全に効率よく業務に取り組んでいます。

■土木事業
公共工事と鉱山土木工事を中心に、道路工事、敷地造成工事、上下水道工事、河川港湾工事などを行っております。
安全管理、施工管理、品質管理に努め、常に高品質の工事成果を提供することで、顧客満足と地域貢献の達成に務めています。

我が社の魅力をお伝えします

教育制度について

イメージ
資格取得支援

共立工業株式会社では、社員のスキルアップもサポートしています!
入社後の資格取得も会社が全面的に支援します。

採用担当者から一言

求める人材について

イメージ
鉱山部(装填班)

互いの信頼関係を大切にし、何事にも前向きに取り組む人。元気のある方。

ぜひ一緒に働きましょう。

企業データ

会社名 共立工業株式会社
会社名カナ キョウリツコウギョウ
代表者職氏名 二木 敏夫
本社所在地
郵便番号
755-0041
住所
山口県宇部市朝日町2-12
電話番号
0836-31-6688
設立 昭和40年2月
資本金 5,000万円
年間売上 11億円
従業員数 全体 75人
〔正社員(男:69人、女:5人)パート等 1人〕
うち山口県内事業所の従業員数 75名
事業内容 鉱山事業および土木事業
鉱山事業では美祢市にあるUBE三菱セメント(株)宇部伊佐鉱山で主にセメントの原料となる石灰石の採掘を行っており、土木事業では公共工事や民間の下請け工事において監督業を行っています。
産業分類 C:鉱業,採石業,砂利採取業
事業所・出張所
宇部・山陽小野田・美祢
企業からの一言メッセージ
問い合わせ先
担当者
事業管理部  フジムラ
所在地
〒755-0041 山口県宇部市朝日町2-12
電話
0836-31-6688
FAX
0836-32-9876
E-mail
k-soumu@kyoritukogyo.co.jp
企業URL
https://kyoritukogyo.co.jp
パンフレット
インターンシップ推進協議会登録 登録している
職場見学 受入可能

求人情報

学生・一般

更新日 会社名 勤務地 募集職種 対象 詳細
2025年04月01日 共立工業株式会社 宇部・山陽小野田・美祢 技術職 一般 詳細
2025年05月20日 共立工業株式会社 宇部・山陽小野田・美祢 総合職 一般、新卒 【2025年度卒業(2026年3月卒業)】(大学、短大、高専・専修) 詳細
2025年05月20日 共立工業株式会社 宇部・山陽小野田・美祢 技術職 一般 詳細
2025年05月20日 共立工業株式会社 宇部・山陽小野田・美祢 技術職 一般 詳細

女性・シニア

更新日 会社名 勤務地 募集職種 対象 詳細
2025年05月20日 共立工業株式会社 宇部・山陽小野田・美祢 技術職 不問 詳細