県内企業詳細
株式会社アクシア
我が社はこのような会社です
一人ひとりの長所・アクシアを伸ばす進学塾
地域の特性に合った教育サービスの提供で着実に成長を続けています!
1999年山口でスタートしたアクシアは、現在、広島・山口で進学塾・個別指導教室・東進衛星予備校を展開しています。広島では、主に広島市南区を中心に校舎展開をはかり、1中学校1校舎制で各中学校の進捗状況に合わせた授業を展開。一方、山口では山口市・宇部市などの主要都市に教室を設け、それらすべての地区に東進衛星予備校を配置して、小学生〜大学受験までをトータルにサポートする体制を整えています。それぞれの地域に最適な教育サービスを提供し、生徒や保護者から選ばれる教室運営を実現しているのがアクシアの強み。現在、広島に13校、山口に9校と、順調なペースで校舎を増やし、成長を続けています。
我が社の強みはココです
人材について
個別授業風景
社員一人ひとりが輝くことがアクシアの成長に繋がります。
アクシアの企業理念「一人ひとりの中にある長所(アクシア)を伸ばし、学習を通じて自己実現ができる子ども達を育てたい」を実現する原動力は“人材”です。「器(=校舎数)以前に、人材を育てる」ことが、アクシアにしかできないサービスの提供になると私達は信じています。そのため、社員の教育や授業の質の向上には特に力を入れており、入社1年目は先輩社員によるOJT研修を行い、その後は社員全員がお互いにサポートし合いながらスキルアップ。早い人は3年目で教室運営に携わる教室長となり、生徒数増などの成果次第で給与面でのインセンティブもあります。子ども達とともに成長しながらキャリアアップもはかれるアクシアで、社会人としての確かな一歩を踏み出してください。
我が社の魅力をお伝えします
“この場所でがんばりたい”と思える環境
基本的には土日に通常講義が入っていません。そう言うと驚かれる方もいらっしゃいます。これは長く働いてもらうための環境整備のひとつ。自分に家族ができ、自分の子供の教育に関われないようでは、本当の意味で教育に集中できないと考えるからです。この他にも、がんばった人には若くても教育長に抜擢されて努力が報われるなど、“この場所でがんばりたい”と思える環境を整えてきました。結果として、社員における当社の現在までの退職者は、大変少なく定着しています。環境整備は、高い定着率を生んでいるのです。
採用担当者から一言
個性を発揮できる人をお待ちしています
学習を通して生徒を育てるためには、まず自分が人に信頼される存在であることが大切。勉強を教えるスキルはもちろんですが、型にはまることなく、生徒を引き付ける授業を展開することや、生徒や保護者と積極的にコミュニケーションをとることが求められます。「子どもが好き」という気持ちだけでは勤まらない責任感のある仕事ですが、教室ごとの自由度も高いので、自分の個性やアイデアを活かして授業を進めることもできるのがアクシアでの仕事の魅力。あなたの個性が、アクシアが目指す教育や新しいビジネスモデルにつながります。まっすぐに生徒と向き合い、自らの成果もあげる。そんな人をアクシアは求めています。
企業データ
会社名 | 株式会社アクシア | ||
---|---|---|---|
会社名カナ | アクシア | ||
代表者職氏名 | 新山 晃規 | ||
本社所在地 | 〒754-0002 山口県山口市小郡下郷78-6 083-972-3132 |
||
設立 | 平成13年7月 | ||
資本金 | 700万円 | ||
年間売上 | 4億3000万(2015年5月期) | ||
従業員数 | 全体132人 〔正社員 (男: 18人、女: 14人) パート等 100人〕 |
||
事業内容 | ■クラス指導教室の運営 ■個別指導教室の運営 ■東進衛星予備校の運営 ■四谷大塚NET・東進中学NETの運営 |
||
産業分類 | O:教育、学習支援業 | ||
事業所・出張所 |
山口・防府、宇部・山陽小野田・美祢、その他(県外など) その他:広島県広島市 |
||
問い合わせ先 |
|
||
インターンシップ 推進協議会登録 |
登録している | ||
企業からの 一言メッセージ |